マブラヴ ALTERNATIVE 03
忙しくてゲーム自体できずにいましたが
久しぶりに更新。

自分の中では、ネタバレに線引きをしているつもりだったけど
物語りも中盤を過ぎてくると、いい加減限界な感じも。
クーデター事件も終結し、主人公 白銀武(シロガネ タケル)は
オルタネイティブ4計画遂行に必要な理論を、平行世界(元いたギャルゲー世界)まで取りに帰ります
一方、所属していた訓練部隊もクーデター事件での功績が認められて正規兵に昇進されます
まー、卒業式みたいな感じ?

ラダビノット横浜基地司令 神宮寺まりも軍曹(恩師)
戦術機のパイロットになる教育を受けてきたので、士官候補生扱いなのかな?
タケルたちは少尉に任官され、軍曹とは立場が逆転します
ちなみに、この世界では教官になると軍曹まで階級が下がるシステムらしいですね。
まりもちゃんは、いきなり中尉として任官⇒教導隊(エースを集めた最精鋭部隊)に所属してたすごい人だし(’’
階級のイメージ(ツッコミどころあるかも)
兵卒 徴兵された一般人
訓練兵
一般兵 ほとんどはここ
上級兵 あこがれの存在
下士官 職業軍人。兵卒から昇進採用
伍長 古代中国では文字通り「五人の長」
軍曹 部隊士気の維持を担当(兵卒の訓練や激励)
曹長 士官(幹部)教育なしで就ける最高位。書類上、仕官候補生はここ
尉官 現場の指揮官。士官教育を受けてるエリート
少尉 小隊長(50人)新米少尉は百戦錬磨の軍曹から色々学ぶ
中尉
大尉 中隊長(200人)
左官 作戦の指揮官。指揮官適正が問われる狭き門
少佐 参謀・大隊長(600人)作戦立案に関わるくらい偉い
中佐
大佐 連(聯)隊長(~2000人)昔は有力貴族=大佐だった
将官 各部門のトップ。政治力も必要だよね
准将 旅団長(~5000人)貴族出身でない人に独立部隊を率いさせるために設立
少将 偉すぎてよくわかんね
中将 〃
大将 〃
元帥 国家にひとりいるかもね
思いっきり脇道にそれた・・
タケルは“元いた世界”の住人なので、“この世界”にはない知識も持ってます(良くも悪くも)
その知識をフル活用して新概念OSXM3(エクセムスリー)の開発に成功
その有効性を示すため、基地をあげての評価演習を行うことに。
“この世界”にはない概念を用いているだけあって新OSの評価は抜群
戦況を大きく有利にできるんじゃね??とタケルは上機嫌
午前はトップ成績で折り返したタケルは、開発者として午後もトップを目指します

意味深な香月副指令(オルタネイティブ4総責任者)
そして午後の演習が始まると・・

突然、爆炎があがり基地に侵略者BETAが出現

基地をあげての演習中だったので、全員非武装しかも奇襲
戦術機のマーカーはどんどん消えていき、各部隊は次々と全滅
演習でトップ成績だったタケルもパニックを起こしてしまい撃墜。
そもそも先日任官したばかりで、ループ前もBETAとの戦闘経験がないタケルは
BETAと相対するのは初めて。つまりは初陣。
そして、BETAとの初陣における平均生存時間は8分
つまり血反吐を吐く思いで訓練した衛士(パイロット)が準備万端でBETAに挑んでも
その殆どは何もできずにただ殺されるだけ、ということ・・。

運よく救援部隊に助けられ命は助かるものの
ループ記憶があって、新OSを開発して、演習で基地トップ成績を収めて
・・と順風満帆にきたタケルにとって
初陣における死の8分を生き延びた事実より
何もできずに撃墜、という事実のほうが重く、へこみます。

そして、恩師まりもちゃんが登場。
このシーン、すごくいいですよ。うん
戦場で生き延びる意味について色々話をしてくれます。
まりもちゃんは1作目(元の世界)では、担任の先生
2作目(パラレルワールド)では、訓練部隊の教官
凹んでるときって、放って置いてもらいたい時もある
でも、こうやって励まされたらすごく嬉しいだろうな
ここまで来ると、もう準ヒロインですよ(可愛いし)
最初はイジケテまりもちゃんを拒否ってたタケルも
なんとか立ち直って
恥ずかしいながらも「ありがとう」と言って
振り向いたら

ふりむいたら・・
ふりむいたら・・
ふりむいたら・・

は?
ここが俗に言う
グロいから18禁
「まりもちゃん」でググッたらダメ
みんなのトラウマ
と言われるまりもちゃんぱっくんちょ
全年齢版だから割と平気だけど、これさー事前情報なしで18禁版でやってたらそりゃトラウマでしょ。。
あんだけ良いシーンだよ?
満面の笑みのCGを期待しているところに
肉塊、っていうかクリーチャー化したCG投入
しかも急いでマウスクリックしてCG流そうとしても
「モシャモチャ」
「グシャ」
「ベチャ」
「武:うわぁぁぁ(ry」
・・って中々消えねー、っていうかムービー状態?酷すぎる。
ちなみにこれ、こっから先プレイヤーの感情をこれでもかと揺さぶる精神攻撃の開幕です。。
話の流れ的に、ここまで書いた文量的に
ここで一回区切ったほうがよさげなんだけど
昨日(土曜日)ぶっ通しでやっちゃったから、このまま続けますよっと。
まりもちゃんをモシャモシャ食べてるBETAは
偶然、警戒中だった戦術機によって倒され、タケルはまたしても生き延びます。
BETA全滅、と発表されてましたが小型BETAを1匹見逃してたようです。
大型種だと20mクラスだから、2mくらいの小型種を見逃してもしょーがない
わけねーだろ!!コラ

発狂状態のタケルは薬漬けにされて精神保護
その状態で、事情聴取されます。
まぁショックだよね。
元々落ち込んでたのにさ、励ましに来た恩師が目の前で喰われたんだよ
自分があんなとこでウジウジしてなければ
って誰だって思うよね。
耐え切れなくなったタケルは“逃げる”ことを選びます
一番上で、理論を取りにいくとき使った機械で“元の世界”へ・・
“元の世界”では当然ながら担任のまりもちゃんが居て・・

タケルからしたら、自分が死なせてしまった張本人
パラレルワールドの話なんてしたって分かってもらえないし泣くしかない(自分もここは涙目)

すげー優しい。。
まりもちゃんからしたら、訳わかんなく泣き出した教え子
それでも優しく受け入れ包み込んでくれる。
どの世界にいても、まりもちゃんはまりもちゃん。
死なせてしまった罪悪感
逃げ出してしまった罪悪感
それが、確実に癒されていく。
・・で翌日。
は?
そりゃ、ねーだろ!
という展開。思わず引きつった笑みを浮かべるしかないわ。

“元の世界”の夕呼先生いわく
タケルは、いろいろな平行世界を繋ぐパイプのような存在らしく
逃げ帰ってきた“この世界”に色々と悪影響が出始めてしまう。
向こうからは、タケルが接触した人に関する事象が送り込まれ
対価として
こちらからは、タケルに接触した人からタケル関連の記憶が送り込まれてしまう。
つまり
向こうの世界でBETAに殺された人は、この世界でも“死”という事象を押し付けられ
こっちの世界の記憶が流出したせいで、タケルは誰からも認識されなくなってしまう状態だということ。
ちなみに向こうの世界の人口は10億人。
タケルのせいで、50億人が死を押し付けられるということ。
そして、タケルは誰からも認識してもらえない。
・・辛い。


これはガチで震える。
ここだけで、KanonとかD.C.といった泣けるギャルゲーのエンディング並みに泣ける。
そして、タケルは原因を除去するために“向こうの世界”へ戻る決意を固める。

転移の場面でJAMの挿入歌。
散々絶望を見せられた後でこの歌。
やったるぜ!!っていうアツイ展開w
・・そして帰還(?)
タケルはA-01という特殊部隊に配属されます。

A-01中隊長 伊隅大尉

“元の世界”で忘れ去られる運命にあったタケルにとって、とても響く言葉
歩兵1人と機体1機では費用がケタ違いなので
中隊といっても200人も出てきません。
同僚はたったの12名!
新部隊での座学、という形式でようやく
登場人物(上司・同僚)
BETAの詳細
戦術機の種類
オルタネイティブ計画の全貌
が大体出揃いました。
・・ここまで出揃うまでが、なげぇww
ようやくBETAとの戦いが始まります。

座学の1シーン
このシナリオライターは日米関係に恨みでもあるんかなー?w
久しぶりに更新。

自分の中では、ネタバレに線引きをしているつもりだったけど
物語りも中盤を過ぎてくると、いい加減限界な感じも。
クーデター事件も終結し、主人公 白銀武(シロガネ タケル)は
オルタネイティブ4計画遂行に必要な理論を、平行世界(元いたギャルゲー世界)まで取りに帰ります
一方、所属していた訓練部隊もクーデター事件での功績が認められて正規兵に昇進されます
まー、卒業式みたいな感じ?


ラダビノット横浜基地司令 神宮寺まりも軍曹(恩師)
戦術機のパイロットになる教育を受けてきたので、士官候補生扱いなのかな?
タケルたちは少尉に任官され、軍曹とは立場が逆転します
ちなみに、この世界では教官になると軍曹まで階級が下がるシステムらしいですね。
まりもちゃんは、いきなり中尉として任官⇒教導隊(エースを集めた最精鋭部隊)に所属してたすごい人だし(’’
階級のイメージ(ツッコミどころあるかも)
兵卒 徴兵された一般人
訓練兵
一般兵 ほとんどはここ
上級兵 あこがれの存在
下士官 職業軍人。兵卒から昇進採用
伍長 古代中国では文字通り「五人の長」
軍曹 部隊士気の維持を担当(兵卒の訓練や激励)
曹長 士官(幹部)教育なしで就ける最高位。書類上、仕官候補生はここ
尉官 現場の指揮官。士官教育を受けてるエリート
少尉 小隊長(50人)新米少尉は百戦錬磨の軍曹から色々学ぶ
中尉
大尉 中隊長(200人)
左官 作戦の指揮官。指揮官適正が問われる狭き門
少佐 参謀・大隊長(600人)作戦立案に関わるくらい偉い
中佐
大佐 連(聯)隊長(~2000人)昔は有力貴族=大佐だった
将官 各部門のトップ。政治力も必要だよね
准将 旅団長(~5000人)貴族出身でない人に独立部隊を率いさせるために設立
少将 偉すぎてよくわかんね
中将 〃
大将 〃
元帥 国家にひとりいるかもね
思いっきり脇道にそれた・・
タケルは“元いた世界”の住人なので、“この世界”にはない知識も持ってます(良くも悪くも)
その知識をフル活用して新概念OSXM3(エクセムスリー)の開発に成功
その有効性を示すため、基地をあげての評価演習を行うことに。
“この世界”にはない概念を用いているだけあって新OSの評価は抜群
戦況を大きく有利にできるんじゃね??とタケルは上機嫌
午前はトップ成績で折り返したタケルは、開発者として午後もトップを目指します

意味深な香月副指令(オルタネイティブ4総責任者)
そして午後の演習が始まると・・

突然、爆炎があがり基地に侵略者BETAが出現



基地をあげての演習中だったので、全員非武装しかも奇襲
戦術機のマーカーはどんどん消えていき、各部隊は次々と全滅
演習でトップ成績だったタケルもパニックを起こしてしまい撃墜。
そもそも先日任官したばかりで、ループ前もBETAとの戦闘経験がないタケルは
BETAと相対するのは初めて。つまりは初陣。
そして、BETAとの初陣における平均生存時間は8分
つまり血反吐を吐く思いで訓練した衛士(パイロット)が準備万端でBETAに挑んでも
その殆どは何もできずにただ殺されるだけ、ということ・・。

運よく救援部隊に助けられ命は助かるものの
ループ記憶があって、新OSを開発して、演習で基地トップ成績を収めて
・・と順風満帆にきたタケルにとって
初陣における死の8分を生き延びた事実より
何もできずに撃墜、という事実のほうが重く、へこみます。

そして、恩師まりもちゃんが登場。
このシーン、すごくいいですよ。うん
戦場で生き延びる意味について色々話をしてくれます。
まりもちゃんは1作目(元の世界)では、担任の先生
2作目(パラレルワールド)では、訓練部隊の教官
凹んでるときって、放って置いてもらいたい時もある
でも、こうやって励まされたらすごく嬉しいだろうな
ここまで来ると、もう準ヒロインですよ(可愛いし)
最初はイジケテまりもちゃんを拒否ってたタケルも
なんとか立ち直って
恥ずかしいながらも「ありがとう」と言って
振り向いたら

ふりむいたら・・
ふりむいたら・・
ふりむいたら・・

は?
ここが俗に言う
グロいから18禁
「まりもちゃん」でググッたらダメ
みんなのトラウマ
と言われるまりもちゃんぱっくんちょ
全年齢版だから割と平気だけど、これさー事前情報なしで18禁版でやってたらそりゃトラウマでしょ。。
あんだけ良いシーンだよ?
満面の笑みのCGを期待しているところに
肉塊、っていうかクリーチャー化したCG投入
しかも急いでマウスクリックしてCG流そうとしても
「モシャモチャ」
「グシャ」
「ベチャ」
「武:うわぁぁぁ(ry」
・・って中々消えねー、っていうかムービー状態?酷すぎる。
ちなみにこれ、こっから先プレイヤーの感情をこれでもかと揺さぶる精神攻撃の開幕です。。
話の流れ的に、ここまで書いた文量的に
ここで一回区切ったほうがよさげなんだけど
昨日(土曜日)ぶっ通しでやっちゃったから、このまま続けますよっと。
まりもちゃんをモシャモシャ食べてるBETAは
偶然、警戒中だった戦術機によって倒され、タケルはまたしても生き延びます。
BETA全滅、と発表されてましたが小型BETAを1匹見逃してたようです。
大型種だと20mクラスだから、2mくらいの小型種を見逃してもしょーがない
わけねーだろ!!コラ

発狂状態のタケルは薬漬けにされて精神保護
その状態で、事情聴取されます。
まぁショックだよね。
元々落ち込んでたのにさ、励ましに来た恩師が目の前で喰われたんだよ
自分があんなとこでウジウジしてなければ
って誰だって思うよね。
耐え切れなくなったタケルは“逃げる”ことを選びます
一番上で、理論を取りにいくとき使った機械で“元の世界”へ・・
“元の世界”では当然ながら担任のまりもちゃんが居て・・

タケルからしたら、自分が死なせてしまった張本人
パラレルワールドの話なんてしたって分かってもらえないし泣くしかない(自分もここは涙目)



すげー優しい。。
まりもちゃんからしたら、訳わかんなく泣き出した教え子
それでも優しく受け入れ包み込んでくれる。
どの世界にいても、まりもちゃんはまりもちゃん。
死なせてしまった罪悪感
逃げ出してしまった罪悪感
それが、確実に癒されていく。
・・で翌日。
は?
そりゃ、ねーだろ!
という展開。思わず引きつった笑みを浮かべるしかないわ。


“元の世界”の夕呼先生いわく
タケルは、いろいろな平行世界を繋ぐパイプのような存在らしく
逃げ帰ってきた“この世界”に色々と悪影響が出始めてしまう。
向こうからは、タケルが接触した人に関する事象が送り込まれ
対価として
こちらからは、タケルに接触した人からタケル関連の記憶が送り込まれてしまう。
つまり
向こうの世界でBETAに殺された人は、この世界でも“死”という事象を押し付けられ
こっちの世界の記憶が流出したせいで、タケルは誰からも認識されなくなってしまう状態だということ。
ちなみに向こうの世界の人口は10億人。
タケルのせいで、50億人が死を押し付けられるということ。
そして、タケルは誰からも認識してもらえない。
・・辛い。


これはガチで震える。
ここだけで、KanonとかD.C.といった泣けるギャルゲーのエンディング並みに泣ける。
そして、タケルは原因を除去するために“向こうの世界”へ戻る決意を固める。

転移の場面でJAMの挿入歌。
散々絶望を見せられた後でこの歌。
やったるぜ!!っていうアツイ展開w
・・そして帰還(?)
タケルはA-01という特殊部隊に配属されます。



A-01中隊長 伊隅大尉


“元の世界”で忘れ去られる運命にあったタケルにとって、とても響く言葉
歩兵1人と機体1機では費用がケタ違いなので
中隊といっても200人も出てきません。
同僚はたったの12名!
新部隊での座学、という形式でようやく
登場人物(上司・同僚)
BETAの詳細
戦術機の種類
オルタネイティブ計画の全貌
が大体出揃いました。
・・ここまで出揃うまでが、なげぇww
ようやくBETAとの戦いが始まります。

座学の1シーン
このシナリオライターは日米関係に恨みでもあるんかなー?w
スポンサーサイト
<<マブラヴ ALTERNATIVE 03 | ホーム | マブラヴ ALTERNATIVE 02>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
-
管理人の承認後に表示されます
| ホーム |